観光地紹介

Tourist Spots

  • 京都
  • 大阪
  • 奈良
  • 滋賀
  • 兵庫
  • 和歌山

京都

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社

京都市伏見区にある伏見稲荷大社は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本社です。711年創建と古く、商売繁昌や五穀豊穣の神様として広く信仰されています。 最大の特徴は、稲荷山の山麓から奥社奉拝所までの約4キロ続く参道に、約1万本もの朱色の鳥居が連なる「千本鳥居」です。朱色の鳥居が立ち並ぶ風景は圧巻で、京都屈指の人気観光スポットとして多くの人々を魅了しています。 自然に囲まれた山の中に位置する伏見稲荷大社は、参道の途中には多くの小さな神社やお塚が点在しており、散策しながら神社巡りを楽しむことができます。近年は外国人観光客にも人気で、年間約1000万人が訪れると言われています。 伏見稲荷大社を訪れる際には、千本鳥居はもちろん、奥社までの道のりや、自然豊かな境内をゆっくりと散策するのがおすすめです。

京都市伏見区深草薮之内町68番地
https://inari.jp/

天橋立

天橋立

京都府宮津市にある天橋立は、日本三景の一つとして知られる景勝地です。白砂青松と呼ばれる美しい景観は、訪れる人々を魅了します。 天橋立は、日本海を流れる対馬海流と内海である阿蘇海に流れ出る野田川の土砂が堆積してできた砂州です。幅約20~170m、全長約3.6kmの砂州に約8,000本の松が生い茂り、その姿はまるで天に架かる橋のように見えます。天橋立の美しさは、見る場所によって異なります。傘松公園からは天橋立全体を見渡すことができ、天橋立ビューランドからは天橋立と宮津湾を一望することができます。また、天橋立クルーズに参加すれば、海上から天橋立を眺めることができます。天橋立周辺には、天橋立温泉や天橋立神社など、観光スポットがたくさんあります。また、地元の海の幸を使ったグルメも楽しめます。

京都府宮津市文珠天橋立公園
https://www.amanohashidate.jp/spot/amanohashidate/

清水寺(京都府)

清水寺(京都府)

京都を代表する観光スポットである清水寺は、音羽山の中腹に位置する北法相宗の大本山です。本堂は、断崖絶壁の上に建つ「清水の舞台」で知られ、京都の街並みを一望することができます。 清水寺の境内には、国宝や重要文化財を含む多くの歴史的建造物が立ち並びます。また、音羽の滝や随求堂など、パワースポットとしても人気があります。 周辺には、お土産屋さんや飲食店が立ち並び、観光客で賑わっています。

京都市東山区清水一丁目294
https://www.kiyomizudera.or.jp/

元離宮二条城

元離宮二条城

元離宮二条城は、京都市中心部に位置する歴史的な城郭です。1603年に徳川家康によって築城されました。 陽光を浴びて輝く金色に輝く瓦屋根と、白壁の美しいコントラストが印象的な城郭です。春には桜、秋には紅葉が城郭を彩り、訪れる人々を魅了します。特に、二の丸御殿は国宝に指定されており、豪華絢爛な障壁画や精巧な彫刻は必見です。歴史と文化が息づく二条城は、京都観光で欠かせないスポットです。

京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/

東寺

東寺

東寺は、京都市南区にある真言宗東寺派の総本山で、正式名称は教王護国寺です。平安京遷都とともに建立された唯一の現存する官寺であり、真言宗の根本道場として重要な役割を果たしています。 五重塔は、高さ約55メートルで、日本最古の木造五重塔として知られています。国宝に指定されており、東寺のシンボルとして親しまれています。金堂、講堂、大師堂などの堂宇は、いずれも重要文化財に指定されており、豪華な装飾や彫刻で有名です。特に、金堂には、本尊の薬師如来像をはじめ、多くの仏像が安置されています。境内には、弘法大師空海を祀る御影堂や、美しい庭園などがあり、多くの参拝客が訪れています。春には桜の名所としても知られており、毎年多くの人々が花見を楽しんでいます。東寺は、世界遺産にも登録されており、日本の歴史と文化を体現する貴重な寺院です。

京都市南区九条町1番地
https://toji.or.jp/

京都タワー

京都タワー

京都タワーは、京都市下京区にある、高さ131メートルの電波塔です。1964年に開業し、京都のシンボルとして親しまれています。展望台は地上100メートルにあり、京都市街を360度見渡せます。東山三十六峰や清水寺、金閣寺などの名所を一望できます。レストランは展望台フロアに2店舗あり、京都の街並みを眺めながら食事を楽しめます。マーケットは1階にあり、京都土産や京野菜、雑貨などを販売しています。ホテルは2020年に開業し、京都タワーに直結しています。その他にも、イベントスペースや結婚式場などがあり、様々な用途で利用されています。 京都タワーは、京都観光には欠かせないスポットです。

京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町 721-1
https://www.kyoto-tower.jp/

金閣寺

金閣寺

金閣寺は、京都市北区にある臨済宗相国寺派の舎利殿です。正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)ですが、金箔で覆われた舎利殿が特に有名なので、一般的に金閣寺と呼ばれています。金閣寺は、室町幕府3代将軍足利義満によって1397年に建立されました。金閣寺は、仏教の極楽浄土をイメージして造営されており、金箔で覆われた舎利殿は、阿弥陀如来の浄土を表しています。金閣寺の庭園は、鏡湖池と呼ばれる池泉回遊式庭園で、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。特に、春は桜、秋は紅葉が美しく、多くの観光客が訪れます。金閣寺周辺には、龍安寺や仁和寺などの歴史的な寺院も点在しており、日本の歴史や文化を深く感じることができます。金閣寺は、日本の美と文化を体現する貴重な寺院です。

京都府京都市北区金閣寺町1
https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/

下鴨神社(賀茂御祖神社)

下鴨神社(賀茂御祖神社)

下鴨神社は、京都市左京区にある神社で、正式名称は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)です。賀茂氏一族の氏神として、古くから崇められてきました。境内には、本殿、幣殿、拝殿、楼門など、歴史的な建造物が数多く残されています。特に、本殿は国の重要文化財に指定されており、檜皮葺きの屋根と朱塗りの柱が美しい景観を呈しています。糺の森と呼ばれる広大な森は、下鴨神社の境内地の一部です。豊かな自然に囲まれ、四季折々の風景を楽しめます。春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が神社を彩ります。 下鴨神社は、文化と自然が融合した場所であり、その美しさと歴史的価値から多くの観光客に愛されています。

京都市左京区下鴨泉川町59
https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

北野天満宮

北野天満宮

京都市上京区にある北野天満宮は、菅原道真公を祀る全国約1万2千社の天満宮の総本社です。学問の神様として信仰を集め、受験シーズンには多くの学生が参拝に訪れます。境内には、重要文化財の本殿をはじめ、楼門や拝殿など歴史的な建造物が数多く残されています。梅苑では、2月下旬から3月上旬にかけて約500本の梅が咲き誇り、美しい景観を楽しめます。参道には、名物の梅干しや天神様のお守りなど様々な土産物が販売されています。京の風情を感じながら、歴史と自然を満喫できる場所です。

京都市上京区馬喰町 北野天満宮
https://kitanotenmangu.or.jp/

平安神宮

平安神宮

平安神宮は、京都市左京区にある神社で、明治28年に平安遷都1100年を記念して創建されました。祭神は、平安京を遷都した第50代桓武天皇と孝明天皇です。境内は広大で、朱塗りの大極殿や応天門をはじめ、歴史的建造物が立ち並び、平安時代の雰囲気を味わえます。また、約1万坪の広さを持つ神苑は、四季折々の美しい景色を楽しめる名勝地として知られています。例祭は毎年5月15日に行われ、雅楽や舞楽が奉納されます。その他にも、様々な祭事やイベントが開催されており、多くの人々が訪れています。歴史と美しさが調和した平安神宮は、京都観光には欠かせないスポットです。

京都市左京区岡崎西天王町97
https://www.heianjingu.or.jp/

三十三間堂

三十三間堂

京都市東山区にある三十三間堂は、正式名称を蓮華王院本堂といい、国宝に指定された壮麗な本堂が特徴的な寺院です。その名の通り、33本の柱で支えられた堂内には、1001体の千手観音像が並び、荘厳な雰囲気を醸し出しています。美しい庭園や歴史的な仏像も見どころで、春は桜、秋は紅葉が訪れる人を魅了します。また、襖絵や屏風画などの仏教美術も鑑賞でき、毎年行われる千日回峰行事では特別拝観が開催されます。歴史と芸術が調和する三十三間堂は、日本の宗教と文化を深く体感できる重要な観光スポットとして、多くの人々を惹きつけています。

京都市東山区三十三間堂廻り町657
https://www.sanjusangendo.jp/

貴船神社

貴船神社

貴船神社は、京都市左京区鞍馬貴船町にある神社です。美しい自然に囲まれ、清流・貴船川に面しており、水の神として古くから信仰されています。風情ある石段や橋が続く境内は、静寂な雰囲気に包まれています。夏の「流しソーメン」や冬の「くくり火祭り」など、季節ごとのイベントも楽しめます。また、恋愛成就や縁結びのご利益があるとされる「恋みくじ」も人気です。古くからの歴史と神秘的な雰囲気が漂う貴船神社は、京都ならではの魅力を感じさせる、訪れる人々を引き込むスポットです。

京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
https://kifunejinja.jp/

龍安寺庭園

龍安寺庭園

龍安寺は、京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院で、特に枯山水庭園「石庭」で世界的に有名です。室町時代に創建され、南禅寺の塔頭として建立されました。石庭は、白砂と15個の石で構成された枯山水庭園で、禅の精神を静謐な空間で表現しています。特に、見る角度によって石の数が14個に見えたり、様々な解釈が生まれる奥深さが魅力です。寺内には、方丈や庫裏などの建物や、仏像や絵画などの文化財・美術品も展示されています。歴史と芸術が調和する龍安寺は、静寂な癒しと美を求める人々に訪れて欲しい京都の名刹です。

京都市右京区龍安寺御陵下町13
http://www.ryoanji.jp/top.html

南禅寺

南禅寺

南禅寺は京都市左京区にある臨済宗南禅寺派の大本山です。美しい自然と歴史的建造物が調和する場所で、京都五山の上位に位置する格式高い寺院として知られています。広大な境内には、三門、法堂、方丈、仏殿など重要文化財に指定された建造物が数多く存在し、特に三門は日本最大級の木造建築として圧倒的な存在感を放っています。また、南禅寺といえば、紅葉の名所としても有名で、秋の境内は燃えるような紅葉で彩られます。南禅寺は、京都の観光名所として多くの人々が訪れる場所ですが、その一方で、禅寺としての静寂な雰囲気も持ち合わせています。都会の喧騒を離れて、心静かに過ごしたい方におすすめの場所です。

京都府京都市左京区南禅寺福地町
https://www.nanzenji.or.jp/

建仁寺

建仁寺

京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の大本山、建仁寺は、鎌倉時代初期に栄西禅師によって開創されました。美しい枯山水庭園「潮音庭」は、日本の美意識を体現する名勝として知られ、訪れる人に静寂と安らぎを与えてくれます。歴史的建造物としては、国宝の風神雷神図屏風や重要文化財の方丈、五重塔などがあり、日本の歴史と文化を肌で感じることができます。茶室や座禅堂もあり、茶道や座禅体験を通して、禅文化を体験することができます。春は桜、秋は紅葉と、四季折々の美しい景色も魅力の一つです。厳かな雰囲気漂う境内は、歴史と自然が調和した特別な空間であり、訪れる人々に深い癒しを与えてくれます。

京都市東山区大和大路通四条下る小松町
https://www.kenninji.jp/

鞍馬寺

鞍馬寺

京都市左京区に位置する鞍馬寺は、山岳信仰で知られる古刹です。標高約420メートルの鞍馬山に建ち、豊かな自然に囲まれた境内には、重要文化財の本堂や書院など歴史的建造物が点在します。美しい自然も魅力の一つです。春は桜、秋は紅葉と、四季折々の美しい景色が楽しめます。特に秋の紅葉は圧巻で、多くの参拝者を魅了します。山岳信仰の拠点としても古くから知られ、山頂には修験道場があり、現在も修行僧が修行に励んでいます。自然と歴史が調和した鞍馬寺は、心静かに過ごしたい人におすすめの場所です。アクセスは、叡山電鉄鞍馬駅から徒歩約30分または、鞍馬寺ケーブルカーを利用して約10分です。

京都市左京区鞍馬本町1074番地
https://www.kuramadera.or.jp/

天龍寺

天龍寺

天龍寺は、京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある臨済宗天龍寺派の大本山です。1339年に足利尊氏によって創建され、夢窓疎石が開山しました。美しい庭園「曹源池庭園」は、枯山水と苔、風格ある建物が織り成す禅の精神を体現した名勝として知られています。特に秋の紅葉は圧巻で、多くの観光客を魅了します。方丈、庫裡、五重塔などの歴史的建築物は重要文化財に指定されており、茶室や書院も併設されています。文化と宗教が調和する場として、多くの人々に親しまれています。訪れる人々に穏やかなひとときを提供する天龍寺は、京都屈指の名刹として広く知られています。

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
https://www.tenryuji.com/

高台寺

高台寺

高台寺は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院です。豊臣秀吉の正室・北政所が秀吉の冥福を祈って1606年に創建しました。美しい庭園「春日苑」は、四季折々の花や樹木が調和し、特に春の桜や秋の紅葉は多くの訪れる者を魅了します。境内には三門や本堂など歴史的な建造物や、重要文化財の美術品や仏像が所蔵されており、歴史と芸術が調和するスポットとして親しまれています。高台寺は、古都京都の風情と禅の静けさが融合した名刹であり、訪れる人に穏やかな癒しと精神の安らぎを提供しています。

京都市東山区高台寺下河原町526番地
https://www.kodaiji.com/

大阪

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、大阪府大阪市此花区にあるテーマパークです。ハリウッド映画の世界を体験できるアトラクションや、世界的人気エンターテイメント・ブランドをテーマにしたアトラクション、季節ごとにさまざまなイベントが開催されます。チケットは事前に購入することをおすすめします。現在はスーパー・ニンテンドー・ワールドのイベントが開催されており、ドンキーコング・カントリーエリアがオープン予定です。

大阪府大阪市此花区桜島2丁目1番33号
https://www.usj.co.jp/

あべのハルカス

あべのハルカス

日本有数の高層ビルの1つ (地上300m) である「あべのハルカス」は、大阪市阿倍野区にあり、近鉄百貨店、ホテル、美術館、展望台など多彩な施設が集まっています。58~60階にある展望台「ハルカス300」からは、明石海峡大橋や関西国際空港まで見渡せます。あべのハルカス美術館では、国宝などの美術品から現代アートまで幅広い展示を楽しめます。高級ブランドからメイドインジャパンまで、幅広い商品を取り揃える近鉄百貨店も魅力です。周辺には天王寺動物園や通天閣など観光スポット多数。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
https://www.abenoharukas-300.jp/

海遊館

海遊館

大阪市港区にある海遊館は、約620種、3万点を超える生き物が暮らす、世界屈指の水族館です。ジンベエザメやイトマキエイなどの大型魚から、アザラシやペンギンまで、多様な生物を観察できます。太平洋や瀬戸内海、エクアドル熱帯雨林、南極大陸など、世界の様々な地域に生息する生物を展示。巨大水槽やトンネル型水槽など、多彩な水槽で水中世界を存分に楽しめます。イベントや特別展示も充実しており、何度訪れても新たな発見がある、魅力的な施設です。

大阪市港区海岸通1-1-10
https://www.kaiyukan.com/

万博記念公園・太陽の塔

万博記念公園・太陽の塔

万博記念公園は、大阪府吹田市にある総面積約260ヘクタールの広大な公園です。1970年に開催された「日本万国博覧会」の跡地に整備され、太陽の塔をはじめ、日本庭園、自然文化園、国立民族学博物館、大阪日本民芸館など、多彩な施設が揃っています。日本庭園は、日本各地の伝統的な庭園様式を取り入れた美しい庭園で、四季折々の景色を楽しむことができます。自然と文化が融合した魅力的なスポットとして、国内外から多くの観光客が訪れています。

大阪府吹田市千里万博公園
https://www.expo70-park.jp/

天王寺動物園

天王寺動物園

100年以上の歴史を持つ天王寺動物園は、大阪市天王寺区にあり、約180種1000点を超える動物たちが暮らしています。人気を集める生態的展示では、ペンギン、アシカ、爬虫類、アフリカの動物たちを自然に近い状態で観察できます。動物たちの食事シーンやテンジクネズミ観察など、多彩なイベントも開催。楽しみながら動物について学ぶことができます。都会のオアシスで、動物たちとの触れ合いを通して、貴重な体験をしてみませんか?

大阪市天王寺区茶臼山町1-108
https://www.tennojizoo.jp/

大阪城

大阪城

大阪城は、大阪市中央区に位置する、豊臣秀吉によって築城された歴史的な城郭です。天守閣は、高さ約55mで、金の鯱と白壁の美しい姿が特徴です。内部は博物館として公開されており、大阪の歴史資料や豊臣秀吉に関する資料などが展示されています。大阪城公園内には、天守閣以外にも、大阪城ホール、野球場、西の丸庭園、ジョー・テラス・オオサカなど様々な施設があります。西の丸庭園は、春には桜、秋には紅葉が美しく、多くの観光客が訪れる人気スポットです。大阪城は、日本の歴史と文化を体感できる、大阪屈指の観光スポットです。

大阪市中央区大阪城1-1
https://www.osakacastle.net/

道頓堀

道頓堀

道頓堀は、大阪市中央区にある、大阪を代表する繁華街です。グリコや大阪王将の巨大看板が立ち並び、活気あふれる雰囲気が特徴です。道頓堀には、たこ焼きやお好み焼きなどの大阪グルメを堪能できる飲食店やお土産屋が多数集まっています。また、道頓堀川では、水上からの景色を楽しめるとんぼりリバークルーズや道頓堀大観覧車えびすタワーも人気です。道頓堀は、大阪観光に欠かせない場所です。

大阪市中央区道頓堀
http://www.dotonbori.or.jp/ja/

通天閣

通天閣

通天閣は、大阪府大阪市浪速区にある、高さ約108メートルの展望塔です。1956年に建てられた通天閣は、大阪を代表する観光スポットとして親しまれています。展望台からは、大阪市街を一望できます。また、通天閣のシンボルであるビリケンさん像や、さまざまな体験型アトラクションも楽しめます。地下1階には、大阪グルメや特産品を販売するお土産屋やアンテナショップが並んでいます。夜にはライトアップが施され、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しめます。通天閣は、大阪の伝統文化と現代的なエンターテインメントが融合した、魅力的な観光スポットです。

大阪市浪速区恵美須東1丁目18−6
https://www.tsutenkaku.co.jp/

天神橋筋商店街

天神橋筋商店街

日本一長い商店街として知られる天神橋筋商店街は、大阪市北区に位置し、約2.6kmにわたって約600店舗が軒を連ねます。食道楽の街・大阪ならではの飲食店や、大阪土産を販売する店が充実。衣料品店や日用雑貨店など、生活に密着した店舗も揃い、地元の人々にも親しまれています。天神橋筋商店街アーケードや南森町天神橋筋商店街など、個性豊かなエリアも存在。活気あふれる商店街を散策しながら、大阪の文化や歴史を感じ取ることができます。営業時間は、店舗によって異なりますが、10時~20時頃が一般的です。定休日は、多くの店舗が日曜日ですが、店によって異なるので、事前に確認することをおすすめします。

大阪市北区天神橋1~7丁目
https://www.tenjin123.com/
http://www.4bangai.com/
http://www.ten5.com/
http://www.tenrokuworld.com/

梅田スカイビル

梅田スカイビル

梅田スカイビルは、大阪市北区にある地上39階、地下2階、総面積約12万㎡の複合施設です。オフィス、商業施設、文化施設が入居しており、大阪の新たなランドマークとして人気を集めています。空中庭園展望台は、360度大阪の街並みを望むことができ、特に夜景が美しいことで知られています。また、ハートロックと呼ばれるモニュメントがあり、カップルに人気です。入館料は、大人1800円、小人900円です。ただし、2023年9月25日現在、空中庭園展望台はリニューアル工事のため一部封鎖されています。

大阪市北区大淀中1-1-88
https://www.skybldg.co.jp/

奈良

奈良国立博物館

奈良国立博物館

奈良国立博物館は、仏教美術を中心に、国宝や重要文化財を含む約9,000件の収蔵品を誇る博物館です。東新館・西新館は一時閉館中ですが、なら仏像館・青銅器館で開催される名品展は引き続き開館しています。特別公開では、刺繍釈迦如来説法図や十一面観音像など、貴重な収蔵品を鑑賞できます。さらに、奈良・普門院本尊不動明王坐像や金峯山寺仁王門金剛力士立像など、期間限定の特別公開も見逃せません。公式サイトで展示情報を確認し、混雑を避けるために事前にチケットを購入することをおすすめします。

奈良市登大路町50番地
https://www.narahaku.go.jp/

奈良公園

奈良公園

奈良公園は、奈良市街地に位置する広大な公園で、東大寺、興福寺、春日大社などの歴史的建造物が点在しています。公園内には約1,000頭の鹿が生息しており、国の天然記念物に指定されています。春には桜が咲き誇り、多くの観光客が訪れます。鹿せんべいを販売しており、鹿に餌を与えることができます。奈良公園は、古くから春日大社の神域として保護されてきました。明治時代に公園として整備され、現在では年間約1,300万人が訪れる人気の観光スポットとなっています。

奈良市芝辻町543
https://www3.pref.nara.jp/park/

春日大社

春日大社

奈良市春日野町に鎮座する春日大社は、奈良時代から続く歴史と格式を誇り、世界遺産に登録されています。境内には国宝殿や萬葉植物園、夫婦大国社などが広がり、荘厳な雰囲気に包まれます。縁結びの御利益でも有名で、多くの参拝者が訪れます。鹿せんべいを購入して、自由に歩き回る鹿たちと触れ合うのも楽しみの一つです。歴史と自然が調和した春日大社は、心静かに神聖な雰囲気を感じられる場所です。

奈良県奈良市春日野町160
https://www.kasugataisha.or.jp/

興福寺

興福寺

奈良市にある興福寺は、東大寺と並ぶ奈良時代の仏教文化を象徴する寺院です。国宝や重要文化財を多数収蔵し、その歴史と文化の深さを肌で感じられる場所です。境内には、東塔、西塔、五重塔、南円堂、北円堂、三重塔など、時代を感じさせる建築物が立ち並んでいます。特に五重塔は、奈良時代の建築様式をよく残した貴重な存在として知られています。また、阿修羅像や十大弟子像など、興福寺ならではの国宝・重要文化財も必見です。これらの仏像は、奈良時代の仏教美術の精華であり、見る者を圧倒します。興福寺は、石仏や石塔、石灯籠など、様々な石造物も特徴的です。これらの石造物は、長い年月をかけて風雨に削られ、独特の風合いを醸し出しています。石と建築、歴史と文化が交じり合った静謐な空間は、訪れる者に心静かなひとときを提供してくれます。奈良旅行で歴史と文化に触れたい方におすすめの寺院です。

奈良市登大路町48番地
https://www.kohfukuji.com/

平城宮跡

平城宮跡

平城宮跡は、奈良時代に平城京の中心として栄えた平城宮の遺構が保存・復元された公園です。国営平城宮跡歴史公園として整備されており、世界遺産にも登録されています。園内には、第一次大極殿や朱雀門、東院庭園など、平城宮の主要な施設が復原されています。また、平城宮跡資料館や復原事業情報館では、平城宮の歴史や発掘調査の成果を学ぶことができます。春には桜、夏にはツバメのねぐら入り、秋にはオギの穂、冬には星空など、四季折々の自然を楽しむこともできます。平城宮跡をより深く理解するために、「平城宮いざない館」では、1300年前の平城宮を体験できる漫画リーフレットが用意されています。歴史と自然が調和した平城宮跡は、奈良時代の文化を知るだけでなく、自然の美しさも楽しめる場所です。

奈良市二条大路南三丁目5番1号
https://www.heijo-park.jp/

元興寺

元興寺

元興寺:世界遺産に包まれた歴史と自然の調和 奈良市に位置する元興寺は、日本最古の本格的寺院である法興寺の流れを受け継ぐ、世界遺産に登録された寺院です。国宝の極楽坊本堂や禅室、五重小塔をはじめ、珍しいかえる石や古瓦、東門など、見どころが満載です。1200年以上の歴史を刻む本堂には、往生人智光法師感得の浄土曼荼羅が祀られ、深い信仰を集めています。四季折々の自然が美しい境内では、桜、ツバメ、オギの穂、星空など、季節ごとに様々な表情を楽しむことができます。歴史と自然が調和する元興寺は、訪れる人に穏やかな時間を提供する特別な場所です。

奈良市中院町11番地
https://gangoji-tera.or.jp/

ならまち

ならまち

ならまちは、奈良市中心部にある、江戸時代から続く歴史的な町並み保存地区です。白壁土蔵造りの町家や格子戸、石畳の路地など、タイムスリップしたかのような風景が広がります。古民家を改装したカフェや雑貨店、伝統工芸品店など、個性的なお店が軒を連ね、散策を楽しむことができます。奈良公園や興福寺、東大寺などの観光スポットも徒歩圏内にあり、奈良観光拠点としてもおすすめです。毎年春に行われる「ならまち雛祭り」や、秋に行われる「なら燈花会」など、季節ごとに様々なイベントが開催されています。これらのイベントに参加することで、奈良の伝統文化をより深く理解することができます。奈良市観光協会発行の「ならまち散策マップ」を参考に、歴史と文化が息づく町並み、個性的なお店、伝統的な祭りや行事など、魅力満載の奈良町をぜひ一度訪れてみてください。

奈良市三条本町1082 奈良市観光協会
https://narashikanko.or.jp/feature/naramachi/

吉野山

吉野山

奈良県吉野郡吉野町にある吉野山は、世界遺産に登録された山岳霊場です。金峯山寺をはじめとする歴史ある寺院や、四季折々の美しい自然が魅力です。春には3万本もの桜が咲き誇り、山全体がピンク色に染まります。初夏には紫陽花、秋には紅葉と、季節ごとに異なる景色を楽しめます。西行庵や花矢倉展望台からは、吉野山の壮⼤な⾵景を一望できます。吉野山ロープウェイを使えば、気軽に山頂まで登ることができます。吉野山観光協会の「そぞろ歩きマップ」を使えば、効率的に吉野山の魅力を満喫できます。歴史と自然が織りなす世界遺産、吉野山をぜひ訪れてみてください。

奈良県吉野郡吉野町吉野山2430 吉野山観光協会
https://yoshinoyama-kankou.com/

法隆寺

法隆寺

奈良県斑鳩町に位置する法隆寺は、聖徳太子によって建立されたと伝わる聖徳宗総本山です。金堂、五重塔、大講堂をはじめ、世界最古の木造建築群が立ち並ぶ境内は、まさに古代日本の姿を今に伝える貴重な空間です。法隆寺の魅力は、歴史的な建造物だけではありません。大宝蔵院には、仏像や絵画など、国宝・重要文化財を含む数多くの文化財が収蔵されています。法隆寺iセンターで手に入るガイドマップを片手に、ゆっくりと境内を散策すれば、法隆寺が持つ深い歴史と文化を肌で感じることができるでしょう。法隆寺を訪れる際には、金堂、五重塔、大講堂はもちろん、大宝蔵院もぜひ見学することをおすすめします。また、境内には美しい庭園もあり、散策には最適です。法隆寺で、日本の歴史と文化に触れる貴重なひとときを過ごしてください。

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1の1
http://www.horyuji.or.jp/

滋賀

比叡山延暦寺

比叡山延暦寺

比叡山延暦寺は、滋賀県大津市にある天台宗の総本山で、京都府ではなく滋賀県に位置しています。平安時代初期に伝教大師最澄によって開かれ、日本の仏教史において重要な役割を果たしてきました。延暦寺は、修行と学問の中心地として栄え、法然や親鸞など、日本仏教の各宗派の開祖を輩出しました。境内には、国宝や重要文化財を含む多くの仏教建造物が立ち並び、美しい自然環境も有名です。1994年にはユネスコ世界文化遺産に登録され、日本の仏教文化の象徴として世界から注目を集めています。

滋賀県大津市坂本本町4220
https://www.hieizan.or.jp/

琵琶湖

琵琶湖

琵琶湖は、滋賀県に位置する日本最大の湖であり、美しい自然景観と歴史的名所が数多く存在する観光地としても有名です。湖畔では、釣りやボート、クルーズなどのレジャーが楽しめます。また、周辺地域は農業や漁業が盛んであり、新鮮な食材を味わえます。さらに、近畿地方の重要な水資源としても活用されています。文学や伝説にも登場し、古くから人々の暮らしに深く根付いてきた琵琶湖は、日本の文化を象徴する存在と言えるでしょう。

滋賀県
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/biwako/gaiyou.html

伊吹山

伊吹山

伊吹山は、岐阜県と滋賀県にまたがる標高1,377メートルの活火山です。活火山である点は誤りで、現在は休火山とされています。四季折々の美しい景色が訪れる人々を魅了し、山頂からは360度のパノラマ眺望を楽しめる展望台があります。登山道も整備されており、登山愛好家や観光客に人気があります。古くから日本の文学や伝説に登場し、歴史的・文化的な重要性を持つ山です。周辺には温泉地も点在し、登山や観光の後にリラックスするのに最適な場所として知られています。

米原市上野ほか
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/3775/

彦根城

彦根城

彦根城は、滋賀県彦根市にある日本の城で、井伊直政によって築城されました。国宝に指定された現存天守閣を持ち、城内には歴史資料館も設置されており、多くの観光客を魅了しています。城郭は、美しい外観だけでなく、高い防御力も兼ね備えた名城として知られています。特に、「玄宮園」は、見事な景観を誇ります。城内には、井伊家に関する資料や彦根藩の歴史を伝える資料が展示されているほか、彦根城の歴史や構造を解説する映像展示も見ることができます。彦根城は、城郭建築の美しさや歴史的価値を体感できるだけでなく、当時の生活や文化を学ぶことができる貴重な場所です。

彦根市金亀町1
https://hikonecastle.com/

兵庫

姫路城

姫路城

姫路城は、兵庫県姫路市にある日本の城で、国宝及び世界遺産に登録されています。別名「白鷺城」として親しまれ、白漆喰で覆われた外観と優美な天守閣が特徴です。築城は14世紀に始まり、その後、豊臣秀吉や徳川家康によって大改修が行われ、現在の姿となりました。城郭は防御性を重視した設計で、複雑な堀や石垣、櫓などが配置されています。また、西御屋敷跡庭園など美しい庭園も見どころの一つです。姫路城は日本の城郭建築の最高傑作として称賛されており、城内には歴史資料や展示物も充実しています。毎年多くの観光客が訪れ、日本の歴史と文化を肌で感じることができます。

姫路市本町68番地
https://www.city.himeji.lg.jp/castle/

六甲山

六甲山

六甲山は、兵庫県神戸市と周辺市域にまたがる山塊で、最高峰は標高931メートルの摩耶山です。神戸市街や阪神間から電車やバスで容易にアクセスできることから、登山やハイキングの人気スポットとして多くの人が訪れます。山頂からは、神戸市街や大阪湾を一望できる絶景が楽しめます。特に夜景は美しく、日本三大夜景の一つにも選ばれています。また、豊かな自然と四季折々の景色を楽しむことができ、ハイキングやキャンプなどのアウトドアスポーツも盛んです。山中には温泉施設やレストランもあり、リゾート地としても人気があります。歴史的には神話や伝説にも登場し、地域の文化や観光資源として重要な役割を果たしています。

神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32 六甲山観光株式会社
https://www.rokkosan.com/top/

明石海峡大橋

明石海峡大橋

明石海峡大橋は、兵庫県神戸市と淡路島を結ぶ世界最長の吊橋です。1998年に開通(完成は1995年)し、全長は3,911メートル。本州と四国を結ぶ重要な交通路であり、海峡を跨ぐ美しい景観が有名です。耐震性能も高く、地震や風にも強い構造になっています。夜間はライトアップされ、幻想的な風景を楽しめます。

神戸市垂水区東舞子町2051
https://hyogo-maikopark.jp/

竹田城跡

竹田城跡

兵庫県朝来市にある竹田城跡は、標高353.7mの山頂に築かれた山城です。別名「虎臥城」や「日本のマチュピチュ」とも呼ばれ、雲海に浮かぶ幻想的な姿は多くの人々を魅了します。築城は室町時代で、太田垣氏、赤松氏、池田氏などが城主を務めました。天守閣は現存しませんが、石垣や土塁などの遺構が良好に残っています。周辺には歴史的な遺構や展示物があり、城の歴史や文化に触れることができます。また、市街地や山々を一望できる絶景スポットとしても人気です。アクセスはJR播但線竹田駅より徒歩約40分。山頂までの登山道は整備されていますが、歩きやすい靴で登ることをおすすめします。 春と秋は雲海発生率が高く、幻想的な景色を楽しめます。国の史跡にも指定されており、日本100名城にも選定されています。ぜひ一度、天空に浮かぶ城跡を訪れてみてはいかがでしょうか。

朝来市和田山町竹田古城山169番地
https://www.city.asago.hyogo.jp/site/takeda/

北野異人館

北野異人館

北野異人館街は、神戸市中央区にある明治から大正期に建てられた洋風建築群の総称です。かつて外国人居留地の一部であったこのエリアには、当時の外国人居住者の住宅や施設が保存・復元されています。風見鶏の館、うろこの家、英国館など、様々な建築様式の建物が立ち並び、まるでヨーロッパの街角に迷い込んだような錯覚を覚えます。美しい庭園やバラ園も魅力の一つです。現在、多くの館は博物館、レストラン、カフェとして利用されており、歴史と文化に触れながら、異国情緒あふれる空間を楽しむことができます。国内外からの観光客に人気のスポットとなっています。

神戸市中央区北野町3丁目10−20 北野観光案内所
https://www.kobeijinkan.com/

和歌山

アドベンチャーワールド

アドベンチャーワールド

和歌山県白浜町にある動物園・遊園地「アドベンチャーワールド」は、多様な動物との触れ合いが魅力です。特に、パンダやジャイアントパンダの飼育で有名で、他にもライオンやキリンなど、多くの動物が展示されています。ショーやアトラクションも充実しており、園内には宿泊施設も完備。一日中楽しめるリゾート地として人気です。近隣には温泉施設や海水浴場もあり、観光客にとって魅力的な場所となっています。

和歌山県西牟婁郡白浜町堅田
https://www.aws-s.com/

高野山真言宗・金剛峯寺

高野山真言宗・金剛峯寺

高野山金剛峯寺は、和歌山県高野山にある真言宗の総本山であり、世界遺産に登録されています。9世紀初めに空海(弘法大師)によって開かれ、真言密教の聖地として今日まで多くの信仰を集めています。寺内には、国宝や重要文化財を含む数多くの仏像や寺宝が所蔵されており、厳かな雰囲気が漂います。また、高野山は霊山として知られており、修行や巡礼の場としても重要です。境内には、弘法大師御廟や奥之院など多くの霊場や参道があり、年間を通して多くの信仰者や観光客が訪れます。さらに、山岳信仰の聖地としても知られており、自然豊かな環境も魅力の一つです。

和歌山県伊都郡高野町高野山600番地 高野山宿坊協会
https://www.koyasan.or.jp/

熊野本宮大社

熊野本宮大社

熊野本宮大社は、和歌山県田辺市本宮町本宮に鎮座する神社で、熊野三山の一つとして古くから人々の信仰を集めてきた。熊野速玉大社、熊野那智大社と共に熊野三山を構成し、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」にも登録されている。熊野本宮大社は、熊野古道の起点としても知られており、古くから修験者や巡礼者が訪れる霊地として親しまれてきた。熊野信仰の中心地であり、神道と仏教が融合した独自の信仰体系を持つ。社殿は木造建築で、美しい自然環境に囲まれている。主祭神は家都美御子大神 (けつみみこのおおかみ) で、熊野の神々を祀る。大斎原 (おおゆのはら) には日本一の高さの大鳥居が残り、日本の歴史や宗教に興味がある方にとって訪れる価値がある場所と言えるだろう。周辺には川湯温泉などの観光スポットもあり、熊野三山巡りだけでなく、温泉や自然も楽しめる。日本の文化、歴史、宗教、自然を満喫したい方は、ぜひ熊野本宮大社を訪れてみてはいかがだろうか。

和歌山県田辺市本宮町本宮
http://www.hongutaisha.jp/

熊野那智大社

熊野那智大社

熊野那智大社は、和歌山県那智勝浦町にある神社で、熊野三山の1つ。熊野信仰の中心地として古くから崇敬され、日本の歴史や文化に深く根付いています。那智の滝を御神体とし、主祭神は熊野夫須美大神(イザナミノミコト)。熊野古道の起点でもあり、熊野三山の中でも特に重要な神社です。美しい自然景観にも恵まれ、国の特別史跡・特別名勝に指定されています。那智の滝は日本三名瀑の一つで、高さ133mの落差を誇る迫力満点の滝です。境内には、重要文化財に指定されている本殿や三重塔をはじめ、多くの歴史的建造物が見られます。熊野那智大社は、日本の精神文化を体現する貴重な場所として、多くの参拝者を集めています。

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
https://kumanonachitaisha.or.jp/

熊野速玉大社

熊野速玉大社

熊野速玉大社は、和歌山県新宮市にある神社で、熊野三山の一つであり、熊野夫須美大神と熊野速玉大神を主祭神とする。熊野古道の起点としても知られ、古くから熊野信仰の中心的な存在として多くの参拝者を集めてきた。境内には、国の重要文化財に指定されている本殿や拝殿をはじめ、神倉神社、神宝館など見どころが多い。特に、巨岩の上に建つ神倉神社は、熊野速玉大社の御神体であるゴトビキ岩を祀っており、熊野三山の神秘を感じられるスポットとして人気を集めている。熊野速玉大社は、日本の伝統文化と自然美が融合した場所であり、歴史的・宗教的にも重要な価値を持つ神社である。

新宮市上本町1丁目1
https://kumanohayatama.jp/